今回は、森の妖精ニッセのLilly(リリィ)がご案内いたします。


Point1
廃材から作られたニッセを飾りませんか?
気持ちが和み、ほっこり癒されます。

材料は建築で余った断熱材を使っています。捨てるくらいなら、なにかハッピーになる物を作れないかと思い・・・・
断熱材をカッターで切りながら、ニッセを作ってみました。
なんとなく愛嬌があって可愛らしくなりました。

さらに、色付けしたらいいかも!と思い、赤色と白色を塗りました。
とっても可愛らしくなりました。
オーダーで承りますので、興味を持って頂けた方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。


Point2
お庭や玄関先にニッセを飾ると、幸運がやって来るかも?

チェーンソーカービングをご存知でしょうか??
チェーンソーカービングとは一言でいうと「チェンソーを駆使した彫刻」を指します。
木だけではなく、氷のアートもよく目にしますよね(^^)
こちらの木彫りアートは、廃材の丸太からチェンソーカービングで作ったニッセです♪

刃の形が違うチェーンソー2台を使い分けながら少しずつ形にしていきました。

ニッセは幸せを運んでくれる妖精と言われています。
玄関先に置くと、お出掛けや帰宅した時に声をかけたくなりますね。
こちらもオーダーで承りますので、興味を持って頂けた方は問い合わせください♫
次回は、Moliy(モリィ)がご案内いたします。
