「実例設計プラン解説(#001):お施主様と私のこだわりポイントを解説します。」

家族構成は、ご夫婦とお子様(2人)の4人家族です。北側玄関の37坪プランです。

全体プラン

お施主様の1階の間取りの要望は・・・

〇お子様達が体育会系の部活に入っているため、荷物が多い!部活の荷物や服は、なるべく玄関付近で収まるようにしたい。

〇玄関近くにファミクロ(クローゼット)が欲しい。クロークは部活の荷物が収納できる広さで。

〇ファミクロと水回りの動線は繋げたい。その理由は、帰宅時の動線を便利でコンパクトにしたい。

〇買い物(食材)の荷物を持ったまま玄関からパントリー、キッチンまで行きたい。また、ゴミ捨てが楽な動線にしたい。

〇リビングで学習する習慣があるので、学習カウンターを配置して欲しい。

〇リビングにアップライトピアノを置きたい。リビング階段を希望。

〇キッチンはI型で、対面キッチンにはこだわらない。家族でダイニングテーブルを使いながらクッキーやケーキを作る。

〇ダイニングまたはリビングから外のデッキに行けるようにしたい。晴れた日は、デッキでのんびりしたい。

1階プラン

私の1階の設計提案は・・・

北側玄関の家は、陽当りの良い南側にリビングを配置するため、玄関とリビングの距離が長くなります。先ずは、この距離を短くしようと思いました。そこで北側にファミクロと水回りを配置し、玄関ホールとリビングを近づけました。こうすることで、玄関ホール→リビングの動線が近くなり、玄関ホール→ファミクロ→水回り→リビングの回遊動線が出来ました。

次に、玄関クロークの奥にパントリーを配置して、お買い物(食材)をパントリーまで運びやすくしました。また、ゴミ捨ても楽にできるように配慮しました。キッチンと洗面等の水回りが離れているので、お施主様に確認して問題ないことを確認しました。

アップライトピアノは奥様の思い出の品、深い茶色で品と趣があるのでリビングの入り口に置くことにしました。

トイレはリビング階段を挟んで配置しました。リビングからの視線に配慮して壁を設け、音漏れ対策として防音壁にしました。

また、階段下にトイレを配置した為、トイレの天井高が2.2mになるので、施主様のお伝えしてOKを頂きました。

リビング、ダイニング、キッチンを一直線で繋げ、家族が集まる間取りにしました。家族みんなで食事を作ったり、後片付けしたり、一緒にいる時間を多くすることで、お施主様の家族の絆が深まると思いました。

リビング南側に学習カウンターを設けました。勉強の合間に南側の立山連峰を眺めることもできます。

キッチン・ダイニングと外部デッキを隣接させて、休日は外部デッキのテーブルで朝食も摂れるようにしました。

お施主様の2階の要望は・・・

〇居室は、寝室(6帖)子供部屋2室(6帖)、各部屋は広めの収納が欲しい。

〇子供部屋の1室は、1階リビングの気配がわかるようにしたい。(下の子が寂しがり屋なので)

〇小屋裏収納(ウォークインクローゼット)が欲しい。

〇2階に洗面、トイレはいりません。

〇階段は、転落に配慮して直通階段はNG、折れ階段が希望。

2階プラン

私の2階の設計提案は・・・

先ず、階段は15段にして上りやすく配慮しました。

各部屋の間に収納を設けることで、音の伝達伝搬を防ぐようにしました。

収納ドアは開き扉ではなく3枚引戸にすることで、開閉時でも部屋を有効に活用できるようにしました。

また、ベッドが北枕にならないように配置しました。

子供部屋の1窒を吹き抜けと繋げることで、1階リビングの気配がわかるようにしました。(寂しがり屋のお子さんに安心してもらえました。)

まとめ:今回は、第7プラン目で、お施主様のご希望に沿ったプランになりました。完成入居後にお伺いして思ったことは、私の設計時に思い描いた家族の動線や一人一人の居場所が想定通りでとても嬉しくなりました。それは、お施主様といろいろな会話をしながら、じっくりと打合わせを進めた結果だと思います。お施主様の考えに共感し、建築士として納得のいくまで提案することが大切です。お施主様の心をつかむのではなく、くみとるものだと感じます。
 

目次
閉じる