セメントと砂糖は、犬猿の仲なのです。
コンクリートは、セメント+水+砂・砂利を混ぜ合わせて作ります。

コンクリートに含まれるセメント成分と砂糖が反応することで、セメント粒子の結合作用を妨げます。
結果として、セメントが固まらないのです。
参考までに、ケーキ屋さんの厨房のコンクリート床は、砂糖の影響で劣化が早いため、塗膜塗装などでコンクリート表面を保護する対策をおススメします。
セメントと砂糖の犬猿の仲を逆手にとって・・・利点として利用することもできます。
例えば、誤って大量のコンクリートが流れ出たら、砂糖を混ぜることで硬化を抑える事ができます。
逆に、塩を混ぜると固まるかも?
そんな効果は、ありません!
塩を混ぜると鉄筋が錆びますね(汗)。
もちろん、料理の調味料「さしすせそ」の酢、しょうゆ、味噌を混ぜても効果はありません(笑)